中央区リーグも今日の試合も含めて残りあと2戦。

先攻のスタキン、先頭打者のタケルがフォアボールを選んで出塁。すかさず2盗を決めてた後、続くイツキのピッチャーゴロの間に3塁へ進塁、そしてワイルドピッチにより、本塁に生還し、先制点を奪います。

今日の先発はコウセイ。一死後、フォアボールを許しますが、2盗を阻止、3番打者はフライに打ち取り、3人で相手の攻撃を抑えます。

攻撃では、2・3回と三者凡退に打ち取られます。

一方、2回裏には4番打者にツーベースヒットを打たれるなど、1点を返されて試合は振出しに。

4回表は、出塁するも無得点。逆にその裏、失策も絡んで2点を失い、さらにヒットと盗塁により、2死3塁とされますが、ここは後続を断って踏ん張ります。

5回表の攻撃、コウセイが相手エラーで出塁すると2度の盗塁を決め、3塁へ。ワイルドピッチで本塁へ還り、その差は1点。二死の後もランナーを出して、2・3塁のチャンスを作るも結果は2者残塁。

5回裏は、失策や内野安打でピンチを招きますが、何とか無失点で凌ぎます。

迎えた6回。フォアボール、エラーに乗じて同点とした後、2死満塁のチャンスは生かせずに逆転はならず。

その裏、先頭打者にヒットを許し、二死ながらも三塁へ進塁されます。最後はワイルドピッチで失点、この時点で時間制限となり、3-4でゲームセット。

いくつかの集中力を欠いたプレーが勝敗を分けた試合でした。

6年生にとっては、試合も残すところあと僅か。今一度、気を引き締めて、全力プレーで勝利を目指せ!

ページツリー