本日、午後からの2戦目は、木本旗。6年生にとっては、最後のトーナメント戦となります。

初戦の相手は、星置ブラックタイガース。

先攻のスタキン、1・2番打者は打ち取られて二死の後、三番打者のウラン。速球を打ち返して、センター前ヒット。その後のワイルドピッチで3塁へ進みます。続く4番打者ユウが右中間にタイムリーヒットを放ち、先制に成功。

裏の守り、先発のウランは、三者凡退と上々の滑り出し。続く2回の裏は、ヒットでランナーを許すも2盗を阻止し、この回も3人で終え、お互いに無得点。

3回表の攻撃、打順は先頭に戻り、タケルが四球で出塁、すかさず二盗を決めます。さらに相手ピッチャーのワイルドピッチにより、三塁に進塁。次打者イツキがバントを決めて追加点を奪います。

その裏の相手の攻撃は、ウランがまたしても三者凡退で抑えます。

4回表は、一死からコウセイがヒットで出塁しますが、後が続かずに無得点。

逆にその裏、ツーベスヒットを許し、次打者のライトゴロの間に3塁へ進塁されます。

その後、3塁への牽制球がそれ、1点を返されてその差は1点。それでも焦ることなく、後続をしっかり断って、最小失点で凌ぎます。

続く5・6回も相手の攻撃を三者凡退として、追加点を許しません。

6回の攻撃では、先頭打者のユウイチがフォアボールで出塁。二盗の後、次打者のサードゴロの間に

三塁へ。ワイルドピッチで本塁へ生還し、その差を2点に広げます。

そして迎えた最終回。表の攻撃、ランナーを出すも得点は奪えず。

逆にその裏、先頭打者に内野安打を許し、ライトゴロの間に2塁へと進塁されます。三盗も決められ、一死三塁のピンチ。

しかし、後続の二人をいづれもショートフライに打ち取り、3-1でゲームセット。

先発ウランは堂々の7回完投、リュウノスケ・ユウセイ・カイトの5年トリオも外野フライ5つ、ライトゴロ3つとアウトカウントを稼いで勝利にしっかりと貢献。

ミスのない堅い守備がもたらしたしびれる試合でした。

先ずは初戦突破です!

ページツリー