ゴールデンカップの決勝戦。
6年生にとってはスタキンで戦う最後の試合。
対戦相手はミニの時代から勝ちのない東区の強豪、東グレートキングさん。
強力打線にどう立ち向かうかスタキン戦士たち!
先攻はスタキン。
ケントがデッドボールで出塁するも無得点。
先発マウンドはユウシン。
ここ数試合、安定感抜群の成績を残しています。
エラーで出塁許すも上々の立ち上がり。
2回表。こちらもカズシがエラーで出塁するも無得点。
2回裏。四球で出塁許すも得点与えず。
3回表。
先頭のカズマが安打で出塁するも次打者ライトへの飛球で一塁に戻れずダブルプレー。
チャンスを活かせず無得点。
3回裏。三者凡退に抑えます。流れを持って来れるか!?
4回表。トモキの安打が出るものの得点奪えず。
4回裏。先頭に安打を浴び、次打者も四球で出塁を許し無死二・三塁の大ピンチ!
ですが、必死の守りで得点を与えません。
5回表。ピンチは脱したものの、なかなかチャンスが掴めません。
5回裏。
エラー、安打で出塁許すも得点与えず。我慢の展開。
6回表。
二死から4番カイトの二塁打、トモキの安打でチャンスを作るも得点ならず。
6回裏。三者凡退に抑えます。
7回表、スタキンにとっては最後の攻撃。
先頭のカズシが安打で出塁。
次打者倒れて一死一塁。
代打で指名されたのはコウダイ。きっちり送りバントを決めます。
二死二塁とし、打席に入るのはハル。みんなの期待を背負って打席に入ります。
初球をたたきセンターオーバーの二塁打。欲しかった1点を奪います。
1-0
7回裏。最終回の守り。
1点差を守り抜けるか?まずは先頭をショートゴロにきり1アウト。
続く打者の当たり、難しいショート方向への飛球を好捕し2アウト。
ここでタイムをとり、選手たち集まります。どんな会話をしていたのでしょうか?
次打者に安打を許すも、最後の打者をキャッチャーフライにとりゲームセット!
優勝です!!
閉会式。
この大会は、優勝旗でも優勝カップでもなく、なんとチャンピオンベルトが授与されました。
6年生にとっては最後の試合。
最後の試合にふさわしいナイスゲームで、有終の美を飾ることができました!
頑張ってきた結果だと思います。おめでとう!!
そして監督、コーチ、すばらしいチームに育てていただきありがとうございました!