高栄旗の3回戦。
対戦相手は北区の屯田ベアーズさん。
強豪相手にスタキン野球がどこまで通用するのか楽しみです!
先攻はスタキン。
緩急あるピッチングに対応できず3者凡退に倒れます。
先発マウンドはハル。
先頭を四球で出し、2死を奪うものの5番打者にタイムリーを浴び2失点。
0-2
2回表。トモキの3塁打、カイトのタイムリーで1点を返します。
1-2
2回裏。連打を浴び1点を奪われます。
1-3
3回表。相手を攻略できず3者凡退。
3回裏も2点を奪われジワジワと追い詰められます。
1-5
4回表。
2死からカイトが安打で出塁し、ユウシンのセンターオーバーの間にホームを狙うもタッチアウト。
得点奪えず。
4回裏。
先頭に安打を許し、3失点。4回で7点差がつきコールド負け。
見せ場も無く、気付いてみれば7点差ついてた感じです。
屯田ベアーズさんはセンター方向へのミート力、次の塁を果敢(確実)に狙う姿勢、守備の堅さなど、まさしく「隙がなかった」って感じです。
スタキンの選手たちにとって、自分たちに足りないものが再確認できた試合であって欲しいと思います。完敗でした。