雪上4日目。ミニは昨日のレギュラー組にならいボール2個サッカー。15分頑張れる体力と精神力を鍛えます。 レギュラーよりゴール遠くて、厳しい!


 

まずは監督指導による走塁練習。スタキンは『走塁』も重視。細かく指導します。

 

『雪』を利用しスライディングの『滑る感覚』を身につけます


投球指導。教わった投げ方を自主練メニューに入れて、何度も練習しよう!

 

自主練に来たOB(高三)にも監督から熱心な指導。

 

その後キャッチボールの間にゲレンデ?整備が行われ

 

何と試合。雪の上で野球の試合、初めて観ました、感動です。雪でも野球出来ます!監督は雪国でも全国で勝てる事を教えます。

 

体育館ではミニがストレッチの後


守備の基本練習。この時期から『基本』を『身体で覚える』事が大事です。


 

最期はミニも試合。実践感覚を身につけました。

 

最後に監督が言った、まずは『自分がやれる事』をしっかり練習して『出来る事を1つづつ増やして』いこう!

これからチーム練習は休みに入ります。
監督は『休み』や『自主練』で差がつく事を伝えています。
来年のレギュラーは誰も決まっていません。
練習を休む、自主練を休む、はレギュラー争いから遅れる事

監督は新たにY君を副キャプテンに指名しました。
この意味を良く考えて下さい。
 
危機感』を持つ事で自分が上手くなり、チームも強くなります。
 皆が危機意識を持って『自主練期間』を取り組もう!
 最後にレギュラーを勝ち取るのは『自分』です。

 

ページツリー