今日は江別選抜チームとの練習試合。チーム初戦は負けてしまいました。学習発表会により途中参加だったためベンチスタートでしたが、客観的に試合を見ることが出来ました。
「守備において声がけはとても大事なこと、声をかけあって互いを感じることがミスを防ぐ」、とコーチがおっしゃっていたのが印象的でした。とにかく練習試合は積極的に自分をアピールしていかなくちゃダメ。失敗は練習の時しか出来ない!と感じました。
来週は練習はなく、次回は12/2~3の合宿になります。自主練でしっかりと自分のやるべきことをやりきって、合宿に望むように言われてきました。 ユズキコメント
この2週間の練習期間で急に筋力が大きくなることは無いのですが、何かに気づきそれを意識すると、たった2週間でも急に上手くなることがあります。要はコツをつかむといったことです。
それが打撃・守備・走塁のどれかはわかりませんが、テーマを絞り、意識して取り組むことです。
自主練期間は束縛の無い期間なので、裏を返すと自分のテーマに即した練習ができる期間です。まずはテーマを決めましょう。みんな応援します。頑張れ!