レギュラーはスポ少で惜しくも敗退した手稲山口メッツ戦。相手のエースが不在で完全なリベンジ戦にはなりませんでしたが、またもや1点差ゲームで惜敗。今度は相手エースがいるときに再戦しよう。
 
ジュニアは少しずつ形にはなってきました。まずはキャッチボール。そして5年生は一の教えで三解るようになる想像力がこれから重要です。時間のない中で次のプレー、次の動き、次の最善策は何かを瞬時に判断する力が必要です。
 
そしてミニジュニア戦。相手は強豪の星置レッドソックス。学ぶことが多いチームです。4年生6人2年生3人1年生2人でしっかりチームを作っています。写真を1枚
スバラシイ送球フォームです。
2年生はいよいよギアアップ。
星置さんは人数の関係もあって2年生が試合に出ていますが、試合に出ているとものすごく伸びます。スタキンもいよいよギアアップ時期を迎えています。なぜなら仮に今の人数でH30年度を迎えると、4月から今の2年生はみんなミニジュニアのレギュラーです。挨拶、返事、並び方などを先輩はしっかり教えて、2年生メンバーを盛り上げて、良きライバルにしていきましょう。底上げはチームを強くします。
 

ページツリー