最後に今日さらに1年生が1名入団し、これで2,1年生は6名となりました。シーズンに向け頑張りましょう。
声を出すこと。これは練習だけではできません。うちで朝「おはようございます」「いただきます」、うれしい時に「有難うございます」、人と別れるときに「さようなら」、夜眠るときに「おやすみなさい」とちゃんと言えていますか?
声を出すことの最終的なところは、相手(両親や友達や食べ物や道具や場所や時間など)に「感謝」しているか?ということです。相手を敬い思いやりのある人であれば、常に「感謝」の気持ちを、声に出せるはずなのですが、昨日のコメントにも書きましたが「やる」ではなく「やらされる」では、感謝の気持ちが入らず声も出ません。
まずは日常から感謝の気持ちをしっかり声に出しましょう。