明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
スターキングスのスローガンは「意識」「準備」「逆算」です。
自主練の「自主的」とは、まさにこの「意識」「準備」「逆算」のことですが、今日もたくさんのスバラシイ自主練模様の写真が届きましたので紹介します。
1年生S。いつもは階段を走っているそうですが、おじいちゃん家に行った日は雪道ランニングに変更。できる場所でできる事を自分で判断して取り組んだそうです。スバラシイ!
3年生Kは新年早々初詣のために往復約7kmくらいのジョグ。雪道の長距離ジョグは、体幹トレーニングに最適でスバラシイ!
5年生のY,Yは、親戚のサッカー少年と温泉で合同練習。いろいろな仲間と練習できるのは刺激を受けいろいろ勉強になり、スバラシイ!
3年生Iは妹ちゃんと柔軟体操。手伝ってくれる妹をしっかり受け止める兄。スバラシイ!
掲載しませんが妹Mの柔軟性はすごい。将来楽しみです。
2年生Uはインフル完治して練習再開。一度できなくなっても、ちゃんと始める力はスバラシイ!
3年生Hも日々素振り。先輩としてUとの合同練習。お互いを高めあえてスバラシイ!
2年生Iはスキー学校に行きました。スキーの脚・股関節の使い方はバッティングに非常に似ていますし、体感のトレーニングにもなります。いろいろなスポーツをすることはとってもスバラシイ!
5年生Aはパワーヒッターの長所を生かすべく、今日も素振り。事前の腰回しはフォーム調整に重要。常に基礎を忘れず練習していてスバラシイ!
4年生Dはスタキン最重要練習のランジ。散髪して気持ち新たに今日も練習。スバラシイ!
5年生のSもちゃんと素振り。ポイントをちゃんと決めた素振りができていてスバラシイ!
5年生Mもいつも通りの階段。1か月以上持続中。スバラシイ!
3年生Mも素振り。飛行機にバット積んで、おじいちゃん家でも練習。スバラシイ!
(雪無いね)
4年生Kはちょっと暗くなってからでも、しっかり家の周りをランニング。やれる時間にちゃんとやる。スバラシイ!
4年生Kもランニング。転校してきての初めての冬で、こんなに寒く雪のある中での練習は大変だろうけど、苦しいことを頑張ることは、とってもスバラシイ!
4年生Tの弟G。未来のスタキンメンバーも素振り。
当然兄Tもちゃんと素振り。
そしてなによりスバラシイのはキングオブ冬練習である雪かき。彼は近所の車も除雪。自分のためだけでなく他の方にためにもなる。身体も心も鍛えられる。スバラシイ!!
ほかのみんなも自主練頑張っていると思います。冬の自主練は地味で苦しいと思うけど、みんなで励ましあって頑張ろう。今年もよろしく!!