本日はまず早朝から日刊一回戦、エルムファイターズ戦です。
スタキン先攻。1回表の攻撃は2塁まで進塁するも4人で終了。
1回の裏の守りは、緊張感かズルズルと3点を許し、苦しい展開。
しかしダブルプレーで終了し、次につなげたいところ・・・
しかし2回の表の攻撃も3人で終わり0点。
2回の裏の守りは何とか1点に抑え、波に乗りたいところ。
3回の攻撃はランナー2・3塁までためるも外野の好守備で得点できず・・・
3回の裏はキッチリ0点に抑え、そろそろ点を上げたいところ・・・
4回の表、先頭バッター、ヒットと盗塁で3塁へ。その後絶妙なバントヒットで1点獲得!4対1の3点差。しかし追加点ならず。
4回の裏も0点に抑え、5回表、時間的に最終回か・・・
5回表、先頭バッター、ヒットで出塁。続くバッター自らも生きる絶妙なバントヒットでランナー1・2塁。
続くバッター内野ゴロで1アウトランナー2・3塁。
次のバッターはセンターフライで2アウト。
ここで最後のねばりを見せ、バッターセンターを破る執念のタイムリーヒット。
2点を返し4対3とします。
その後も盗塁、フォアボールでランナー1・3塁。一打同点のチャンス。
しかし次のバッター粘りに粘るも1塁正面のゴロ。
惜しくもゲームセット。
日刊は初戦で敗れましたが、悔しさをバネに次へとつながる試合でした。
一方JRA球場では、円山リトルジャイアンツとのミニジュニの練習試合です。
ワンパクルールで試合が進みますが、みんな元気一杯!
個性丸出しの、のびのびプレーでとても素晴らしかったです。
結果は負けてしまいましたが、どんどん成長して欲しいです。
続いて坪井さんの主審でいよいよ中央区リーグ戦の開始です。
(やはり坪井さんを見ると中央区リーグ戦の始まりを実感します。)
相手は引き続き円山リトルジャイアンツです。
スタキン後攻。1回の表の守りは簡単に3人で終了。
1回の裏の攻撃は波に乗って一挙4点獲得。
2回の表はランナー出すも0点に抑え、その裏の攻撃では打順が1順して更に13人の猛攻。
8点を加え、0対12。
3回表も0点に抑え、その裏は2点追加。4回も0点に抑え、0対14で4回コールド勝ちです。
それで本日の坪井賞は・・・
ジャン!3回裏に代打で粘った上にレフト前を打った選手に贈られました。
普段の地道な練習が報われた一瞬です。(コーチからも拍手!!)
試合終了後、本日は改めてグラウンド開きを行いました。
毎年恒例、塩とお酒で清めます。
今シーズンケガも無く、よい成績が収められます様に宜しくお願い致します。
皆さん、本日は本当にお疲れ様でした。