本日は野幌運動公園にて札幌シェールズ杯、札幌ファイヤーズ戦です。
天気は曇りでとても寒いですが、熱い試合を期待します。
全学年ベンチに入って応援です。
スタキン先攻1回表の攻撃、1アウトランナー3塁。
ピッチャー、ワイルドピッチでランナーホームイン。1点先攻です。
1回裏の守り、ヒットで1点を返されます。
2回表の攻撃、1アウトランナー3塁、バッター送りバントでランナーホームイン。
2対1で逆転です。
2回裏の守り、満塁のピンチ。ヒットを打たれずにフォアボールとエラーで終わってみれば
この回5失点。2対6で逆転されます。
3回表の攻撃、1アウト3塁、バッターサードゴロで1点を返します。
3回裏の守り、この回は0点に抑えます。
4回表の攻撃、先頭バッター、右中間を破る2塁打。
1アウト1塁3塁となり、3塁けん制球がそれ、この間にランナーホームイン。
続くバッター内野ゴロでランナー3塁。
次のバッターフォアボールを選び、ランナー1塁3塁。
続くバッター、デッドボールで満塁のチャンス。
次のバッターはフォアボールで押し出し。
引き続き満塁のチャンス、5対6で後1点欲しいところ。フルカウントまで粘り・・・。
バッター打ったァ!どうだ!
う~、打球が伸びずセンターフライでチェンジ。
しかしその裏、ミラクルプレーが出ました。
ノーアウトランナー1塁2塁。バッター打った打球をショートがダイレクトキャッチで1アウト。
2塁ランナー帰れず2アウト。
1塁ランナーも帰れず3アウト。
トリプルプレー成立です。(寒さのせいでは無く、ふるえました。)
最終回、さあ波に乗って逆転です。しかし2塁までランナーを進めたものの2アウト。
続くバッター、粘りに粘ります。
その間、2度のワイルドピッチでランナーホームイン!土壇場で同点にこぎつけました。
しかし最終回の裏、
いきなりフォアボールとワイルドピッチでノーアウトランナー3塁のピンチです。
そしてバッター、強い打球のゴロを打ち、前進守備のショートが捕れず3塁ランナー帰ってゲームセット。惜しい!でも最後の試合にふさわしい、最後まで白熱した試合でした。
試合後、個人賞の表彰と記念撮影をしました。
そして冷えた体にとてもうれしい、うどんのサービスです。
札幌シェールズの選手、関係者のみなさま、お疲れ様です。ありがとうございました。
6年生は最後に良い思い出になりました。