スターキングス【ジュニア】4−0  三角山キッズ(三角山小学校)

今日は朝早いです。まだ月も出てます。

本日は中央区秋季トーナメント1回戦、三角山キッズ戦です。

スタキン先攻、1回表の攻撃。2アウトから動きました。3番バッターフォアボールで出塁、そして盗塁で3塁まで進みます。その後、相手のミスでホームイン。1点先取です。

スタキンの守り。バッテリー好調で相手に点を与えません。

3回表の攻撃。9番バッターフォアボールで出塁。盗塁で3塁まで進みます。

1番バッター、ワイルドピッチでフォアボール、

その間に3塁ランナーホームを狙うもタッチアウト。

その間にバッター2塁へ。そして3塁へ盗塁成功。

2番バッターライト前ヒット、タイムリーで1点。その後相手のミスでホームに帰り2点目。

3番バッターフォアボールで出塁。その後2塁へ。その後相手のミスでホームに帰り3点目。

その後も相手の攻撃を抑え、4対0で勝ちました。

山は、すっかり秋の気配です。

 

 

スターキングス【ジュニア】7(不戦勝)−0  あけぼのみどりリトルファイターズ(石山北公園)

本日2試合目は日刊秋季の3回戦、あけぼのみどりファイターズ戦です。

試合前のメニューもこなしました。って言うか十分やりました・・・いつまでやります?・・・

そう、相手チームが来ません。審判団から試合開始時間後10分間まで待ちますとの判断。

そして・・・ベンチ前!!!おォっ!!

集合!!!・・・(へぇ~相手いなくてもやるんだ。)

「この試合、不戦勝でスターキングスの勝ち、一同礼!」「ありがとうございました!」

7対0で勝ちました・・・こんな経験なかなかないです。勉強になりました。

 

元栄フェニックス  2−9  スターキングス【レギュラー】(JRA球場)

3試合目はフレンドリー杯、元栄フェニックスです。

スタキン後攻、2回裏の攻撃で1点を先攻します。

しかし3回の表に2点を返され、2対1。

その裏の攻撃。9番バッター、レフトオーバーで出塁。

1番バッター、バントが内野安打。

続く2番もバント、3塁からランナーホームイン。バッターも1塁セーフ。

その後、テイクワンベースで1点追加。2対3で逆転。まだまだ終わりません。

3番バッター、ライト前タイムリーヒットで更に1点追加。

4番バッター、センター前ヒット。

5番バッター、外野フライ。しかし落球し、ランナー一人帰って1点追加。

二人目は惜しくもタッチアウト。

6番バッター、ヒットで出塁。

7番バッター、粘ってフォアボール。

8番バッター、内野安打で1点追加。

打順が一巡し、その後も2点獲得、この回一挙8点。2対9とします。

4回表の守りは3人で抑え、結局コールドで勝ちました。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

その後、卒団生も参加して守備練習をしました。

2年前に卒団した先輩たちですが、

今から2年前の2013年10月6日の時は・・・

そして今・・・たった二年間でこんなにたくましくなるんですね・・・

そっかぁ・・・

ページツリー