円山リトルジャイアンツ  6-7  スターキングス【レギュラー】(JRA球場)

本日午前は、JRA球場にて2試合行いました。

第1試合は中央区リーグ戦円山リトルジャイアンツ戦です。

天気は快晴、スタキンは後攻です。

1回表、細かいミスで4点を許し、ペースが乱れます。

1回裏の攻撃、流れの切り替えが出来ず0点。

2回表の守りも2点を許し、6点差。ズルズルといやなムードです。

カ~ツ!!!ミスをくやしがっているひまはありません。自分たちで取り返すだけです。

2回裏、さあ反撃です。

言われた事を自信を持って着実にやるだけ。

結果は必ずついてきます。この回5点、1点差まで追いつきました。

3回表は0点に抑え・・・

その裏には1点を追加し同点。

4回表、ランナーを出すも着実に0点に抑え・・・

同点のまま迎えた最終回の裏の攻撃。ランナーを2人ためての会心の2塁打。

劇的サヨナラ勝ちです。最後まであきらめない気持ちが、勝ちを引き寄せた試合でした。

スターキングス【ジュニア】14-4  円山リトルジャイアンツ(JRA球場)

2試合目、引き続き円山リトルジャイアンツ戦、ジュニアの練習試合です。

スタキン先攻、1回表は無得点です。

1回裏の守り、1点を許します。

さて、2回表、ジュニアの本来の強さが始動しました・・・

打線がつながり、この回一気に8点、7点差に引き離します。

2回裏の守りを0点に抑え、3回表・・・

この回、ランニングホームランも出て、さらに6点追加。14対1と引き離します。

最終回の守り、ピシャリと行きたい所ですが・・・

なかなかアウトが取れません。

3点取られ、ここでカ~ツ!!!

試合も気温も熱いなか、ピンチを切り抜けゲームセット。14対4で勝ちました。

午後の第3試合目はちびっこドリーム杯前田リトル戦です。

4年生以下のミニジュニアで二十四軒バッファローズとの合同チームで戦います。

攻守共に一生懸命のプレイで戦います。

自分は何をすべきか、一つ一つ実戦で覚えて行きましょう。

失敗を恐れずチャレンジすること。

失敗すればくやしい。成功すればうれしい。そう、素直に野球を楽しみましょう。

自分だけではなく、みんなの動きを見て・・・

一生懸命やって怒られることは決してありません。

さあ!おもいっきりバットをふってヒーローになろう!!!

夕方、5年生のみでフジジャパンの閉会式に出席しました。

今年の優勝は去年に引き続き、緑ヶ丘ホーマーズでした。準優勝は山鼻アカシアーズ。

スタキンは個人賞を3名もらいました。

右からFUJIジャパン賞、敢闘賞、ハッスル賞です。おめでとう御座います!!

ページツリー