本日は緑ヶ丘公園にてFujiジャパン旗争奪少年野球大会開会式に出席しました。
あいにくの曇り空で気温も高くはないですが、5年生以下の新人戦で気合が入ります。
この大会は賞がたくさんあるので、みなさん頑張りましょう。
ちなみに入場行進賞は幌南ファイターズでした。
桂和ビル旗の組合せ抽選も行われました。
(組合せは、後から書いた紫のマジックが正解のようです)
その後、桑園小学校でアップしたあと、金山公園に移動し、フレンドリー杯、金山ファイターズとの試合を行いました。
先攻はスタキン。1回表の攻撃は無得点。裏の守りは0点に抑えます。
2回表の攻撃は、ランナーを進め1点を獲得。
2回の裏の守りを0点とし、3回表の攻撃に1点を加え2対0。
3回裏に1点を取られ、4回を終わって2対1。
しかし5回の裏に1点を取られたあと、6回の裏には相手チームに波に乗られ、一挙5点。2対7と大きく引き離されます。
最終回の7回表、最後の攻撃。5点差をひっくり返すべく塁にランナーを貯めます。
相手のミスや打線で、1点差まで詰め寄りました。
しかし流れもここまで。惜しくも6対7で負けてしまいました。
続いてドリームカップ、同じく金山ファイターズと戦いました。
先攻で初回から波に乗り、一挙7点をあげ相手を突き放します。
1回裏の守り、相手も粘ります。3点を許し7対3。
2回表の攻撃。なんとホームランが飛び出しました。
グラウンドは若干狭いですが、ホームランはホームラン。とても盛り上がりました。
このソロホームランで2回終わって8対3。
3回表にも1点を加え、3階裏の守りもキッチリと0点に抑えます。
4回表も全員野球で2点を獲得。
11対3で最終回の守り。
満塁のピンチを迎えますが、この回も落ち着いて0点に抑えました。
明日はFujiジャパン旗です。この流れで勝利を引き寄せましょう。